投稿日:2019.05.10 行事・活動
すずらんの里では、前回の桜に続き6月の壁紙を作成しました。
6月のテーマは紫陽花です。
気分がのらない方には塗り絵をしていただきました。
5月は新緑の季節です。雪をかぶっていた山は裾野から緑色に変わってきています。
大きな紫陽花の花が完成しました。
次回は、どんな作品になるのかご期待ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
投稿日:2019.05.01 行事・活動
あっという間に5月です。
いよいよ元号も「令和」になり、心機一転のスタートです。
ご利用者様と新しい元号について話すと・・・。
「『れいわ』ってちょっと言いにくいね。」
との事でした・・・。
確かに「れ」の発音が難しいですが、
舌もよく動くし、良い口の体操になりますよ?
そんな5月の始まり・・・。
当施設の壁面もさわやかに変更されました!
5月といえば、思い浮かぶあの歌をテーマにして作ってみました。
「茶摘み」の歌になぞらえて、お茶摘みしている風景を表現しました!
富士山を表現したちぎり絵は、ご利用者様が一生懸命に折り紙をちぎって、
丁寧に貼り付けて下さった超大作になりました!
また、来所される機会がありましたらぜひ見て行ってください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
投稿日:2019.04.22 行事・活動
ようやく塩尻でも桜が満開となりました。
ぽかぽかと暖かい陽気に誘われてご利用者様と散歩に出かけました。
近くの桜はちょうど見ごろです。
桜を眺めながらしばし日向ぼっこを楽しみました。
桜を背景に記念撮影!
天気予報によると今週は雨です。満開の桜も見納めかもしれません。
次のお散歩は何を見に行こうか?職員はアイデアを練っています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
投稿日:2019.04.10 行事・活動
連日開花予想が流れる時期となりましたが、ここ塩尻ではまだまだ花見に出かける事は出来ないでいます。
そんな本物の桜より先んじてすずらんでは桜並木が見ごろを迎えています。
3月より作り始めた対策もいよいよ佳境にさしかかりラストスパートです。
そして、ついに・・・・。
完成です。
ご利用者さまの努力により見事な桜並木がすずらんで満開となりました。
今回は、画用紙12枚を使用した大作です。近くによるとその大きさが分かります。
すずらんの桜並木は、5月末まで見ごろの予定ですので是非足を運んで下さい。
最後までご覧いただきありがとうございました。
投稿日:2019.04.01 行事・活動
4月になりました。
東京は桜が満開ですが、長野県塩尻市では雪が舞いました。
春はいつやってくるのか・・・。
ご利用者様と一緒に、首を長くして暖かくなるのを待っています。
そんな寒さが長引いている今日ですが、
壁面は春らしく彩られました!
今回は、花札の「花見で一杯」にちなんで、花札モチーフの飾りにしてみました。
作成途中、ご利用者様から「色がきれいだね」「いいね!」とほめて頂きました!
ご利用者様と一緒に、花見をしながら一杯・・・と行きたいところですが・・・。
花を一緒に眺めるにとどめたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。